top of page
検索

ワクチン接種について

  • miurac2014
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

当院のワクチン接種は予約制です。

接種ご希望の方は内科受付にお問い合わせ下さい。

予防効果や接種間隔などご不明点ついても、内科受付にお問い合わせ下さい。


★インフルエンザウイルス 令和6年度の接種は終了しました。

★コロナウイルス      令和6年度の接種は終了しました。


★肺炎球菌ワクチン(2種類あり)

(接種料金)

①ニューモバックスNP 8,000円

65歳の方①のワクチン 4,720円(公費利用、案内用紙・必要)

②プレベナー20   11,000円


★帯状疱疹ワクチン(2種類あり)

令和7年4月1日から

新潟市帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。

下記の対象者②以外の方には、令和7年5月上旬に個別で案内が郵送されます。

(対象者)

①年度内に65歳を迎える方

②60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、

日常生活がほとんど不可能な方(該当年齢になった時点で対象)

③令和7年度から令和11年度までの5年間の経過処置として、その年度内に

70、75,80,85,90,95,100歳となる方

※100歳以上の方は、令和7年度に限り全員対象

※任意接種をしたことがあり、再度接種を行う必要がないと医師が判断する

場合は対象外

(対象者の接種料金)

①生ワクチン 4,950円

②シングリックス 18,150円×2回(合計36,300円)

※2回接種・必要(2か月以上の間隔をおいて2回接種)


(対象者以外の接種料金)

①生ワクチン   7,500円

②シングリックス 21,000円×2回(合計42,000円)

※2回接種・必要(2か月以上の間隔をおいて2回接種)

※その他ワクチンの接種も行っております。詳しくは、内科受付にお問い合わせ下さい。




 
 
 

最新記事

すべて表示
駐車場の復旧工事について

令和6年能登半島地震で 駐車場の一部 が陥没 していましたが 、 この度、 復旧工事 を行う運びになりました。 患者様にはご不便をお掛けしますが、ご協力お願い致します。 <工事日程>   令和7年4月7日~5月末まで <駐車可能なスペース>  ・...

 
 
 

Comments


Copyright 三浦クリニック .All Rights Reserved.

bottom of page